本ページはプロモーションが含まれています

旭山動物園 冬の服装や靴はどうする?子供は?ベビーカーは使えるかについても!

旭山動物園 冬の服装や靴はどうする?子供は?ベビーカーは使えるかについても!

旭山動物園は冬も見どころがたくさんですが、どんな服装や靴で行くのがいいか迷いませんか?

寒いのも嫌だし、かといって厚着しすぎると動きにくいしで、悩みますよね。

子供は寒いとぐずるし、暑いとぐずるしで、大人以上に服装選びが難しいところ。

雪の中、ぐずった時に雪上でベビーカー使えるのか、役に立つのかも心配になりますよね。

園内を歩くのに、どんな靴を履けばいいのかも大事なポイントです。

そこで、旭川に生まれ育って40数年のわたしカピバラは、旭山動物園に冬はどんな服装や靴で出かけるか、子供の服装はどうするか、などなど。

地元民が冬の旭山動物園に行くときの服装や靴、ベビーカーは使えるのかについて、まとめてご紹介します。

目次

旭山動物園 冬の服装や靴はどうする?大人編

防風と防寒の両方対策できる服装でいくと、寒い園内も見て回ることができますよ。

というのも、冬の旭山動物園、2月には気温マイナス12~13度という日も少なくないほど。

とにかく寒いです!

まちの中心部からも離れていて、冷え込みが中心部よりもきつい場所で、晴れていても気温マイナス10度なんてこともざらです。

特にやっかいなのが、風の強い日。

実際の気温よりも体感温度はぐっと寒く感じます。

なので、風と寒さの両方対策ができる服装にする必要があります。

冬におすすめの服装 大人

アウター

  • 防風防水ジャンパー
  • フリース
  • ネックウォーマー

ボトムス

  • 裏ボアつきパンツやジーンズ
  • 10分丈レギンス

インナー

  • いつもの室内着
  • 長袖肌着(発熱タイプ)

手袋

  • スマホ対応5本指手袋

帽子

  • ニット帽子

  • スノーブーツ

旭山動物園 冬の大人のアウター

アウターは、防風防水ジャンパーー>フリース>いつもの室内着 というように重ね着をすると、温度調整しやすく、外でもあったかく過ごせます。

一番外側に着るアウターは、風を通さない素材の方がおすすめです。

わたしはモンベルのストームパーカを愛用しています。

普段の室内着の上にフリースを着て、ストームパーカを着ています。

ワークマンのイージススノーウォームジャケットも、防風防水のアウターにボアフリースがセットになっていて、お手頃で使いやすいですよね。

無料休憩所などの屋内に入って暑い時は、一番上に来ているアウターを脱げば、フリースでちょうどいい、なんて調整も重ね着だとできますよ。

ネックウォーマーもプラスすると、さらに防風対策&寒さ対策できていいですよ。

ダウンジャケットは薄着の上に着ないと暖かくないので、温度調整の融通がききにくいので、あまり着ることはないです。

旭山動物園 冬の大人のボトムス

裏起毛のパンツやジーパン、その下に10分丈レギンスを履くと外ではあったか、風の寒さもしのげます。

わたしはユニクロのヒートテックジーンズの下に、10分丈ヒートテックレギンスを履いて出かけます。

もこもこにならず、暑すぎず、動きやすくい組み合わせですよ。

旭山動物園 冬の大人のインナー

アウターで防寒対策していればOKです。

インナーにモコモコ素材を着ると、かえって暑すぎになります。

暑すぎてかいた汗で逆に汗冷えすることもあるので、インナーはやりすぎ注意です。

普段着にプラス発熱素材の長袖肌着、くらいがちょうどいいでしょう。

旭山動物園 冬の大人の手袋と帽子

手袋は絶対に必要です!帽子も絶対に必要です!

スマホで写真撮影することも多いでしょうから、手袋は5本指でスマホ対応のものを。

帽子は、風に飛ばされる心配がない、ニット帽。

この組み合わせが使い勝手がよくておすすめです。

旭山動物園 冬の大人の靴

靴は、靴底に滑り止め加工がしてあるスノーブーツがおすすめです。

足首が冷えないだけでも、体感温度が上がります。

逆に絶対にやめた方がいいのは、ヒールのある靴

ヒールブーツはオシャレですが、冬の旭山動物園に履いていくのは危ないです。

というのも、旭山動物園は上り下りの坂がたくさん、雪上での転倒リスクがあがります。

転んで打ちどころが悪くて骨折、なんてことにならないように、オシャレよりも安全を優先しましょう。

そして、靴裏スパイクは不要です。

スパイクはお店の床を傷つけるので、スパイクつきシューズでの入店は控えたほうがいいです。

わたしはワークマンの防寒ブーツのケベックを愛用していますよ。

軽いけど防寒、靴底も滑り止め加工&お手頃価格なのでおすすめです^^

旭山動物園 冬の服装や靴 はどうする?子供編

冬におすすめの服装 子供編

アウター

  • ジャンプスーツ
  • スキーウェア
  • ネックウォーマー

インナー

  • いつもの室内着

手袋

  • 雪遊び用グローブ

帽子

  • ニット帽

  • 防寒長靴
  • スノーブーツ

旭川動物園 冬の子供のアウター

旭山動物園にやってくる子どもたち、未就学児から小学校中学年くらいまでは、ほぼジャンプスーツかスキーウェアを着ています。

小学校高学年くらいから、大人と同じような服装になっていきます。

寒さ対策ということもありますが、雪遊び対策した装いで旭山動物園へやってきます。

園内の通路横は雪山もあちこちあるので、雪の中に倒れこんだり、雪玉作り出したり。

子供たちは元気に遊びながら園内を回っています。

雪遊びせずに進むなんて、無理な状況です。

なので、子供は雪遊びができる服装で園内にやって来るです。

外遊びは好きだけど、寒いのに弱いという子供には、ネックウォーマーをつけるとあったかくていいですよ。

マフラーだと、どこかに落としてしまう可能性があるので、頭からかぶるネックウォーマーの方が失くしにくいです。

旭川動物園 冬の子供のインナー

外が寒いからと、モコモコ素材のインナーをたくさん着るのはやりすぎです。

大人もそうですが、アウターで防寒対策していれば、インナーはいつもの室内着で充分です。

着すぎると逆にかいた汗で汗冷えの原因になってしまいます。

寒いのが苦手な寒がりさんなら、発熱素材の長袖肌着を着るのがおすすめ。

いつも以上に着こむのは避けましょう。

旭川動物園 冬の子供の手袋と帽子

手袋は絶対に必要です!

ニット素材よりも、スキーや雪遊び用のグローブの方が、風も通さずあったかです。

紛失防止のために、手袋にひもやグローブホルダーをつけておくと安心ですよ。

そして、帽子も絶対に絶対に必要です!

イヤーマフは置き忘れたり、落としたり失くしたりしないかちょっと管理が大変です。

帽子だと、目立つので失くしにくいです。

キャップやハットよりも、ニット帽のほうが風に飛ばされにくくて、あったか。

耳あて一体型のニット帽が、個人的にはおすすめです。

旭川動物園 冬の子供の靴

ウレタンやボアの裏地がついた防寒長靴や、スノーブーツがマストです。

逆にレインブーツはNGです。厚い靴下をはいていても、寒さはしのげないです。

裏起毛で中綿入りの防水タイプのブーツだと、軽いくてあったかくて足が疲れにくいですよ。

旭山動物園 冬はベビーカーは使える?

まだ歩けない赤ちゃん連れだと、ベビーカー使えるのかなと気になるところですよね。

ですが、冬の旭山動物園はベビーカーは使えません。

旭山動物園 冬の園内の移動について

  • 旭山動物園 冬はベビーカーは使えない。
  • 西門から入園して歩く距離をショートカットする方がいい。

旭山動物園 冬はベビーカーは使える?

旭山動物園で冬にベビーカーは使えません。

旭山動物園のベビーカー貸し出しも夏期限定なので、冬はベビーカー推奨の路面状況じゃないんです。

持参して使うことも、全くもっておすすめしません。

冬の旭山動物園の園内は歩きやすいように除雪していますが、それでもベビーカーのタイヤに雪が引っかかってしまいます。

ベビーカーを持っていくと、むしろベビーカー自体が荷物に><

冬の旭山動物園では、できるだけ歩くのを節約して、効率よく回るのが大事です。

冬の旭山動物園は、西門から園内にアクセスして効率よく回るのがおすすめです。

夏に東門のスタッフさんが「冬に来るなら絶対に西門から!」と強く強く言っていました。

西門前駐車場は冬期開園期間は無料で利用できます。

小さなお子さんがいて車でアクセスする人は、西門前駐車場を利用しましょう!

旭山動物園 冬は授乳室やおむつ替えスペースは使える?

おむつ替えスペースのある8か所の多目的トイレと、5か所の授乳室は、冬でも使用できます。

新型コロナの関係で換気を行っていますが、基本は暖房ありなので、びっくりするほど寒い、ということはありません。

冬の旭山動物園で授乳室やおむつ替えスペースを使うなら、アザラシ館横の中央食堂併設の授乳室がおすすめです。

中央食堂併設の授乳室には、おむつ交換台のほかに電子レンジや電気ポットもあるので、離乳食を温めることもできます。

セルフサービスの食堂併設で持ち込みOKなので、大人は食堂のメニューと持ち込みのおにぎり、赤ちゃんは離乳食、ということもできますよ。

冬の旭山動物園を赤ちゃんと一緒に回るときの注意点

歩けないベビーちゃんとの冬のお出かけ、北海道では防寒用のジャンプスーツを着せて抱っこ紐で移動が定番です。

ここで大事なのが、必ず抱っこ紐を使って前抱っこすることです。

抱っこする人の両手があいていないと、万が一転んだ時に手をついたりできないからです。

あと、抱っこ紐にいれないと、転んだ時に子供を放り出してしまう危険もあります。

なので、抱っこ紐で前抱っこするのが一番安心です。

雪上で転ぶ時は後ろに転ぶことが多いので、おんぶも避けたほうがいいです。

ちなみに、歩ける子の移動は、近所ならベビーカー代わりにソリ移動が北海道の定番。

ただ、出先にまでソリは持ち歩きません。

寒い冬のお出かけ、自分で歩るける小さな子供連れの時は、早めの休憩、早めに切り上げ。

とにかく疲れ切る前にお出かけ終了するのがコツです。

冬の旭山動物園は、営業時間が午前10時30分から午後3時30分までと短いです。

天候にもよりますが、わたしはいつも滞在時間90分くらいをめどに切り上げて帰宅するようにしています。

寒さは思いのほか体力を消耗するので「ちょっと物足りないかな」で帰るのが、冬にはちょうどいいくらいですよ^^

旭山動物園の冬期開園期間の気温について

旭山動物園は、北海道旭川市の中心部から、東に12キロほど離れた場所にあります。

旭川市は盆地にある街なので、夏は暑くて冬は寒いという土地柄。

寒さはかなり厳しいですが、天気予報で出る気温よりも旭山動物園周辺はさらに寒さが厳しいです。

旭山動物園から4キロほどの場所に住んでいるわたしの地域でも、気象台発表の気温より2・3度寒い、ということがよくあります。

なので、天気予報で出ている気温よりも動物園は寒い、という心づもりで準備することをおすすめします。

気象庁発表の気象データをもとに、12月から3月までの気温がどのくらいかについてご紹介します。

旭山動物園の冬 12月の気温

12月は本格的な冬のはじまり。

道路も雪で覆われてくるので雪と寒さの両方対策が必要です。

北海道旭川市2020年12月
気象データ
平均気温-4.3度
最高気温 -1.8度
最低気温-7.3度
気象庁 過去の気象データ検索より

2021年の12月前半は低気圧の影響で暴風に見舞われ、広範囲に停電も出たくらいです。

雪の寒さと同時に、強い風にも対策が必要です。

風が強いと体感温度は一気に下がるので、アウターの防風対策は必須です。

旭山動物園の冬 1月の気温

日中も氷点下の日が何日も続く、寒さ厳しい1月。

北海道旭川市2021年1月
気象データ
平均気温-8.2度
最高気温-3.9度
最低気温-13.2度
気象庁 過去の気象データ検索より

このところは、大雪よりも冷え込みの方が厳しい印象です。

朝の冷え込みがきついので、寒さで頬が痛いこともしょっちゅう。

日中は太陽が出ていても気温は氷点下、なんてことも日常茶飯事です。

防寒対策をしっかりして外へお出かけしましょう。

旭山動物園の冬 2月の気温

冷え込みの厳しさも少しずつ和らいでいく2月。

北海道旭川市2021年2月
気象データ
平均気温-5.1度
最高気温-1.2度
最低気温-9.5度
気象庁 過去の気象データ検索より

旭川冬まつりの期間にあわせて、例年、夜間に開園していた「雪あかりの動物園」

動物園スタッフお手製のアイスキャンドルで彩られ、動物たちの夜の姿を観察できる貴重な機会です。

オオカミの遠吠えが聞けたりしますよ・

2022年2月は今のところ開催予定なので、このまま開催されることを祈るばかりです。

旭山動物園の冬 3月の気温

春分の日をさかいに、春らしさが少しずつ感じられる3月。

北海道旭川市2021年3月
気象データ
平均気温1.2度
最高気温5.9度
最低気温-4.3度
気象庁 過去の気象データ検索より

日中プラス気温になって、雪も解け始めて道路がぐちゃぐちゃになることも。

足元の防水対策が大事な時期です。

雪がなくなってくると、動物園のペンギンの散歩も終了します。

3月にペンギンの散歩を見たい人は、動物園の公式ツイッターなどで事前の情報確認を。

おわりに

冬の旭山動物園へ行くための服装や靴、ベビーカーは使えるのかについて、ご紹介しました。

  • アウターは防風・防寒両方の対策をすること。
  • インナーは普段の室内着でOK。着こみすぎないように。
  • 防寒長靴・滑り止め付きスノーブーツで、ノーヒール、スパイクなしを履くこと。
  • 帽子と手袋はマストアイテム。
  • ベビーカーは使えません。持ち込みもやめた方がいい。
  • 効率よく回るために、西門から入ること。

ベビーカーは雪のない時期にしか役に立たないので、雪のシーズンの持ち込みは本当に本当におすすめしません。

晴れていたのに、急に雪が激しく降り出した、なんてこともあります。

車でアクセスする人は、旭山動物園西門前駐車場に駐車して、西門からアクセスすることをおすすめします。

[関連記事]旭山動物園の回り方!子連れにおすすめのルートと入口はどこかについて!

以上、冬の旭山動物園に行くときの服装や靴、ベビーカー利用についてでした。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次